少額ならが協賛させていただきましたm(_ _)m

ついでにR25との東北ツーリングも決行。
この子では福島以北に行ったことなかったので。
米沢に入るまでひたすら雨、雨、雨
こんなに長距離を雨ツーしたのも久しぶりで、
東北道でオバハンに轢き殺された(^ν^)
雨の日に高速に乗ってはいけない(戒め)
鶴岡街道から遠回りして鶴岡入り。
道中の道の駅庄内で記念撮影

R47いい道だけど紅葉はしていなかった。
そのままホテルへチェックインして打ち上げ場所へ。
第一部は各社の対打ち。

アルプス煙火

北日本花火興業

伊那火工堀内煙火店

安藤煙火店
きれいな椰子だ。

三遠煙火
2玉とも良い向きで開いたので
思わずレリーズから手を話してしまった(*´ω`*)

紅屋青木煙火店
贅沢な対打ち構成。
第二部はミュージック花火

オレンジがやっぱりええっすね〜。
関係者の皆様、ありがとうございました。
翌日目覚めて窓の外を見たら鳥海山がきれいに見えてたので、
予定変更して仁賀保高原まで足を伸ばす。

あぁ^〜絶景なんじゃぁ^〜
逆光のすすきのキラキラ感がたまらない。
風も心地よくていつまでもいられる感じで何往復もしてしまった。
紅葉真っ盛りの月山を駆け抜けて最後は帰路道中の布引高原

シーズンも時間もオフな感じのタイミングでしたが
こちらも登る直前まで曇ってた夕焼けが晴れていい感じ。
なんだかんだ無計画の風力発電ツアーになってしまいました(^_^;)
今年もあと何回ツーリング行けるかなぁ。
