
弁天島が無くなってからは田畑さんのワイドスタマが見られる
数少ない(日程的に行ける)花火大会なので個人的にはなかなか貴重。
その他にも芸協玉やスタマが見られるっちゃー見られるけど、新作性が乏しいのが残念。
田畑さん、三遠さんのスターマインくらいじゃないかな。。。

その期待通り、かねなか商店のスターマイン、OVER THE RAINBOWは
この日のスターマインでは個人的No1の作品でした。
虹を模したトラがにくい。
このへんまでは風向きも南風で天候に恵まれておりましたが
メロスタ手前あたりで向かい風に風向きが変わった結果

光の宝石が残念なことに。。。
ただ、風とは関係なく、ドンピシャ一発目の光の宝石がやや崩れ気味だったのが気になる。
名古屋港でも同じ感じだったようで。
ふくろいやら赤川やら、担当大型プログラムが増えたことによるものではないと信じたいです。


ラストプログラム。
例年は5基同時打ちとなっておりますが、昨年はどうみても5基なかったようにしか見えず、
そして今年はその表記がなくなり、単純にワイドスターマインとなっておりました。
いいのか悪いのかわからん。一応複数箇所で打ってたので良しかな。
ただ、12年の飛遊星連打、13年の夕映えの椰子連打に比べると
ここ2年は特徴的な玉じゃないのでインパクトが薄い(;一_一)
和火から始まった時は、えぇ・・・って声が出てしまった。。。
来年は蒲郡に赴いてみようかな。